1位
「入居条件はパン屋さん」大家さんの狙いとは? 入居者も街の人もハッピーになる賃貸1階の”小さな商店街”化が進行中 東京・蒲田
2位
盛岡市民の生きがい「材木町 よ市」がグルメ天国すぎる! 毎週土曜、100店超の美食をその場でも宅飲みでも。現地の楽しみ方をレポート
3位
UXデザイナーが自宅マンションリノベの”要求定義”した結果。「絶対に後悔しない家づくり」のプロセス【ビジネスパーソン必見】
4位
コンビニが撤退危機だった人口減の町に、8年で25の店がオープン。「通るだけのまち」を「行きたいまち」に変えたものとは? 長崎県東彼杵町
5位
地方でのデザイナーのプレゼンス、存在価値を高めたい。「場」をもって示す、佐賀発のデザインユニット「対対/tuii」の挑戦
6位
伝説のDIY可賃貸「吉浦ビル」誕生から10年、入居者をまき込みまちづくりが進行中! 空室率20%から人気物件になった脅威の軌跡とは 福岡市
7位
既存のマンションでもZEH水準にリノベが可能に!?国が推進する省エネ性能「ZEH水準」についても詳しく解説
8位
令和5年度補正予算で住宅の取得やリフォームでおトクに!補助金や優遇制度を先取り解説!キーワードは子育てと省エネ住宅
9位
東京を”食べられる森”に! 渋谷や新宿などに農園が続々登場している理由「トーキョーアーバンファーミング(Tokyo Urban Farming)」
10位
新築・中古マンションの価格は平均年収の10倍以上に上昇?エリア別に詳しく解説
※対象記事とランキング集計:2023年11月1~30日に公開された記事のうち、PV数の多い順
1位 「入居条件はパン屋さん」大家さんの狙いとは? 入居者も街の人もハッピーになる賃貸1階の”小さな商店街”化が進行中 東京・蒲田
パンが好きな人の中には、「おいしいパン屋さんのある街に住みたい!」と思っている人も少なくないのでは。蒲田(東京都大田区)の住宅街にある「SONGBIRD BAKERY」は、実は大家さんが「パン屋さん限定」で募集した物件です。「1階においしいパン屋があったら、入居者さんも街の人もハッピーでしょう?」と大家の茨田禎之(ばらだ・よしゆき)さん。当初難航したテナント探しと「SONGBIRD BAKERY」店主の本藤正敏(ほんどう・まさとし)さんとの出会い、「街に根付くパン屋さん」になるまでのストーリーを美味しそうなパンの写真とともに味わってみてください。
2位 盛岡市民の生きがい「材木町 よ市」がグルメ天国すぎる! 毎週土曜、100店超の美食をその場でも宅飲みでも。現地の楽しみ方をレポート
たべる、あるく、よりみちするのが大好きな岩手県盛岡市在住のスガワラさんとアベさんが、盛岡市民おなじみのイベント「材木町 よ市(ざいもくちょう よいち)」(4月~11月開催)をレポート! 盛岡駅から徒歩7分の材木町商店街に100店舗以上の露店が並ぶ人気イベントを盛岡在住の料理家、橋本玲奈(はしもと・れな)さんとおしゃべりしながらぶらぶら。食べ歩きしながら惣菜や新鮮な食材を買い込んで玲奈さんの自宅へ。玲奈さんの料理も記事の見どころです。買ってきた岩豆腐にキムチをのせてごま油をたらり……これは絶対美味しいやつ! 「材木町 よ市」を目的に盛岡市を訪ねたくなります。
3位 UXデザイナーが自宅マンションリノベの”要求定義”した結果。「絶対に後悔しない家づくり」のプロセス【ビジネスパーソン必見】
UXデザイナーMさんの仕事は、ユーザーにとって嬉しい体験を実現するためにどんなシステムが必要なのかを考えること。UXデザイナーが家づくりをしたらどんな住まいができるでしょうか。Mさんと同じくUXデザイナーである夫のRさんとの家づくりを取材。ユニークなのは、「要求定義」を家づくりのアプローチに用いたこと。「要求定義」とは、システム開発プロジェクトにおいて、システムを通して何を実現したいのかを分かりやすく定義したものです。自らをリサーチし、「住まいへの要求をまとめた資料」は一見の価値あり!
4位 コンビニが撤退危機だった人口減の町に、8年で25の店がオープン。「通るだけのまち」を「行きたいまち」に変えたものとは? 長崎県東彼杵町
人口約7700人、過疎の進む一方だった長崎県東彼杵(ひがしそのぎ)町。ところが、最近8年間で新しいお店が約25店舗オープンし、50人以上が移住。交流拠点「Sorrisoriso(ソリッソリッソ)」は、年間約2万7000人訪れる場所に大躍進。一体何が起こっているのでしょうか? 現地を訪れ、「Sorrisoriso(ソリッソリッソ)」を運営する、一般社団法人「東彼杵ひとこともの公社」代表理事の森一峻(もり・かずたか)さんを取材しました。2022年秋には、ひとこともの公社が、「国土交通大臣賞 地域づくり部門」を受賞。森さんが見つけた「まちづくりの鍵」とは。成果を上げた取り組みを紹介します。
5位 地方でのデザイナーのプレゼンス、存在価値を高めたい。「場」をもって示す、佐賀発のデザインユニット「対対/tuii」の挑戦
佐賀で活動する、建築デザインユニット「対対/tuii」(以下、tuii)の田中淳さんと伊藤友紀さんは、本業のかたわら、ビル一棟を、オーナーに代わり運営しています。1階には本屋、カフェ、おにぎり屋、2階には洋服店、3階には彼ら自身の建築・デザイン事務所が入居し、クリエイターが集う場所になっています。それを「地域のためや、まちのため、ではなく、デザイナーの社会的地位、プレゼンスを上げるための投資」とふたりは言い切ります。「誰とどんな仕事をしていきたいのかを見せていく」等デザインの仕事に限らず、「やりたい仕事を実現するため」に参考にしたい考え方や工夫を紹介します。
6位 伝説のDIY可賃貸「吉浦ビル」誕生から10年、入居者をまき込みまちづくりが進行中! 空室率20%から人気物件になった脅威の軌跡とは 福岡市
リノベーションや不動産に見識のある人たちの間では、全国区でその名を知られる福岡県福岡市の吉浦ビル。2013年、時代に先駆け“入居者が好みに合わせて自由にフルカスタマイズ可能な賃貸”で話題に。空室率20%、高齢化率40%、滞納金1,000万円以上、最寄りの駅からも40分程度だった難物件が、クリエイティブな人たちが集う人気物件になったストーリーは多くのメディアで取り上げられてきました。それから10年、どんな変化が起こっているのでしょうか? 空き家をリノベーションして“民間の公民館”のような拠点にするプロジェクトなど街や、時代に深く斬り込む活動の数々を紹介します。
7位 既存のマンションでもZEH水準にリノベが可能に!?国が推進する省エネ性能「ZEH水準」についても詳しく解説
住まいの最新ニュースを紹介&解説する連載「今週の住活トピック」では、政府が推進している住宅の省エネ化を解説。取り組みを進める上で、ハードルになっていたのは、既存のマンション。その多くが現行の省エネ基準の水準を満たしておらず、それをZEH水準に引き上げるのは難しいと思われてきましたが、積水化学工業とリノベるが協業して、既存マンションのZEH水準リノベーションの提供をスタート! ZEH(ゼッチ)水準とは?ZEHとは違うの?など基本から住宅の省エネ化の最新事情を知ることができます。
8位 令和5年度補正予算で住宅の取得やリフォームでおトクに!補助金や優遇制度を先取り解説!キーワードは子育てと省エネ住宅
閣議決定された令和5年度補正予算のうち、国土交通省関係の補正予算の中から、住宅・不動産に関するものを中心に、どういった政策があってどのような優遇が受けられるようになるのかを解説します。キーワードは「子育て」と「省エネ住宅」。お得で役立つ情報が満載です! 住宅購入やリフォームをする前にチェックしておきましょう。
9位 東京を”食べられる森”に! 渋谷や新宿などに農園が続々登場している理由「トーキョーアーバンファーミング(Tokyo Urban Farming)」
画像9SDGsの観点やコミュニティ創出の場として、世界的に注目されている都市型農業「アーバンファーミング」ですが、東京にもその波が。都市の空きスペースを活用した農園が続々オープンしているのです。「Tokyo Urban Farming」の発起人で書籍を監修した近藤ヒデノリさんに、最新事情やその魅力を教えてもらいました。記事では、書籍からピックアップした最新事例を多数紹介。下北沢の駅前に里山の野原のような畑ができたり、大手町の巨大ビルの屋上にオープンした農園も! 自らの手で野菜を育て、食すことは、生き方にもポジティブな影響を与えるそうです。
10位 新築・中古マンションの価格は平均年収の10倍以上に上昇?エリア別に詳しく解説
「今週の住活トピック」では、東京カンテイのマンション価格の年収倍率に関する調査をクローズアップ! 東京カンテイが算出した都道府県別の年収倍率は、“マンションの買いやすさ”を検証するためのもの。都道府県ごとに「2022年に分譲された新築マンションの平均価格(70平米換算)」と「2022年における築10年の中古マンションの平均価格(70平米換算)」が、平均年収(※)の何倍に相当するかが調査されました。調査結果を住宅ジャーナリストがわかりやすく解説します。
※内閣府発表の「県民経済計算」を基に平均年収を予測した数値
11月の人気記事TOP10には、読み物として面白い記事だけでなく、住まいの最新ニュースを紹介&解説する連載「今週の住活トピック」3本もランクイン。住まいの最新の取り組みや補助金制度等役立つ情報が詰まった記事をお見逃しなく! 今後の動向をチェックして、新しい年を迎えましょう。